台湾、日本統治時の橋崩落せず ネットで頑丈さに驚く声

1: ごまカンパチ ★ 2024/04/06(土) 13:39:30.14 ID:BZhZidQe9

https://news.yahoo.co.jp/articles/92ae63fee759eff493e4ba4bc1739bf12908a85a
台湾東部沖地震で大きな被害が出た花蓮県の山間部で、日本の植民地統治下で建設された古い橋が崩落を免れた一方、
隣接している比較的新しい橋が崩れ落ちたと、台湾紙の自由時報(電子版)が5日までに伝えた。
インターネット上では、長さなどが異なるため単純に比較できないとの意見もあるが、頑丈さに驚く声も上がっている。

崩落したのは沢のような場所に架かっている長さ約25mの橋。
すぐ隣に架かっている古い橋はやや短い。
古い橋は被災者の避難に使われている。地元当局は、古い橋を補強して小型車が通れるようにする計画だ。

地震では山間部の橋や道路が壊れ、多くの人が孤立する事態が起きている。

関連スレ
台湾、中国を「恥知らず」と非難 地震へのお見舞いに中国が謝意 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712270629/
台湾地震、国立公園内で600人超が孤立している地域につながる道路が一部開通 孤立解消につながる動き [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712378300/

70: アフターコロナの名無しさん 2024/04/06(土) 13:59:57.55 ID:KrJLOUyV0
>>1
まぁ確かに日本国内でも戦前に架けたなんて橋のが長持ちしてる
もちろんメンテしてるけど
戦後のが橋そのものを架替えが必要だったり
まぁコスト重視になったからかな

 

7: アフターコロナの名無しさん 2024/04/06(土) 13:40:50.55 ID:ZvqoHnLH0
同じ元大日本帝国植民地でなぜ台湾は親日で韓国は反日なのか

 

26: アフターコロナの名無しさん 2024/04/06(土) 13:45:44.56 ID:3gHjSOJ40
地震が比較的多いイタリアでパンテオンみたいないかにも脆そうな古代ローマの建物がまだ残ってるくらいだし

 

30: アフターコロナの名無しさん 2024/04/06(土) 13:46:13.05 ID:C+iA951e0
タシケント地震の再来だな
あの時も街中がグチャグチャになる中、日本人捕虜に作らせた劇場は無事で避難場所にすらなった

 

35: アフターコロナの名無しさん 2024/04/06(土) 13:46:57.54 ID:kiZjBvia0
真横に付けたの?
真横に付けたんじゃ取り付け場所が制限でそうだな

 

41: アフターコロナの名無しさん 2024/04/06(土) 13:48:00.09 ID:g+BUaTYJ0
短いほうがそりゃ壊れにくいってのもあるんだろうけどな

 

42: アフターコロナの名無しさん 2024/04/06(土) 13:48:08.59 ID:wkX3Ai3e0
昔の方が、無駄があるけど頑丈に作ってあるよね
東日本震災の後に、バイパス陸橋とか補強工事してるし
無駄の無いスマートな作り方だと、基準超えると連鎖崩壊する

 

74: アフターコロナの名無しさん 2024/04/06(土) 14:00:27.22 ID:6aZruGve0
>>42
東日本大震災の時に幕張などの新しい埋立地は液状化しまくったが、旧軍が造成した埋立地は何とも無かった

 

51: アフターコロナの名無しさん 2024/04/06(土) 13:52:41.91 ID:w2HDZxyn0
ジャップランドなんか先日高速か何かの工事してて地震も何もないのに崩壊してたのにもう忘れてそうで怖い

 

56: アフターコロナの名無しさん 2024/04/06(土) 13:54:37.89 ID:sdRNoOd80
今の橋って、安全係数かけて安全確保した上で、可能な限りコスト削減して作ってるイメージ
まぁ、昔のが一概に良いってんじゃなくて
たまたま頑丈に作った橋がこういう災害を生き延びて残ってる面もあるんだろうけど

 

63: アフターコロナの名無しさん 2024/04/06(土) 13:57:59.55 ID:+5e6iT8/0
昔の日本の話しで今の日本はどうだかな

 

64: アフターコロナの名無しさん 2024/04/06(土) 13:58:16.78 ID:sP0nh6Aa0
昔な大事な建築物はとんでもなく頑丈だったりすることもある
どのくらいで崩れるかデータも無い時代だし安全基準もないから当時の技術で可能な限り頑丈にしちゃってるんだ

 

65: アフターコロナの名無しさん 2024/04/06(土) 13:58:21.71 ID:lZQnFeu60
新しい橋は橋脚土台の上にコンクリート板を載せて伸び縮みするので固定しない方式だっただけでしょ。
古い橋は橋脚基礎で上の通行部は生コン入れて現地成形だっただけの様な。
日本でも古い橋は全て現地で生コン成形で造ってたりする。特に鉄道鉄橋とか。

 

66: アフターコロナの名無しさん 2024/04/06(土) 13:58:43.52 ID:Jqmi8EGm0
戦後間もない頃は日本製は安かろう悪かろうと外国から言われていた時があった。

 

67: アフターコロナの名無しさん 2024/04/06(土) 13:59:20.73 ID:tbPSrz9p0
台湾は前線基地だったので有事の備えとして頑丈に作る
金儲けだけならギリギリで作る

 

77: アフターコロナの名無しさん 2024/04/06(土) 14:01:15.91 ID:3onAJmc40
丈夫じゃないやつはとっくの昔になくなってて
丈夫なものだけ残ってるだけじゃね

 

79: アフターコロナの名無しさん 2024/04/06(土) 14:02:02.07 ID:OcAWGH0I0
やっぱり日本製最高!
メイドインジャパン万歳!!!!

 

82: アフターコロナの名無しさん 2024/04/06(土) 14:03:05.94 ID:u5nl+rv+0
まぁ昔から地震大国だからな
そりゃ頑丈にはなるさw

 

86: アフターコロナの名無しさん 2024/04/06(土) 14:03:45.46 ID:FGZWal+D0
台湾の震災初動は素晴らしい
日本はうんこ
元記事:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712378370